| 1.学校内不安4.社会的スキル | 
                    
                      
                        
                          (1)テストの不安 
(2)学業成績に関する不安 
(3)進路・受験に対する不安 
(4)授業場面での不安
  | 
                           (5)休み時間での不安。 
(6)部活や委員会活動の場面での不安 
(7)教師との関係に対する不安テスト不安 
(8)生徒間の関係に対する不安 | 
                         
                      
                      | 
                  
                  
                    | 2.学校内不安因子 | 
                    (1)学業成績を介した将来への不安 
                      (2)疎外感に伴う因子 
                      (3)自信欠乏と失敗恐怖に伴う不安因子 | 
                  
                  
                    | 3.コーピング(対処行動) | 
                    不安やストレスにあっても自己をコントロールして対処できるかを調べる。 | 
                  
                  
                    | 4.社会的スキル | 
                    対人関係や社会的な交わりを円滑にする技術を身に付けているかを調べる。 | 
                  
                  
                    | 5.自尊感情 | 
                    自分をどれくらい価値ある存在としてとらえているかを調べる。 | 
                  
                  
                    | 6.得意教科・苦手教科 | 
                    テスト不安、学業成績、進路・受験、授業に関わる不安は一般に教科(特に苦手教科)の学中に妨害的に働く。教科の好き、嫌いの情報は授業方法の改善に利用できる。 | 
                  
                  
                    | 7.ライスケール | 
                    虚構や誇張による自己防衛の傾向を測定し、正直に回答しているかどうかを調べるために設けた項目。 |